質問一覧

蓄積情報について

Q:現時点で未蓄積の文献は蓄積されますか?

書誌情報検索(特実)について

Q:出願人・権利者を英語で検索してもヒットしません。

Q:出願番号・公開番号・登録番号で検索してもヒットしません。

Q:検索後、「スクリーニング」ボタンをクリックした場合のスクリーニング画面の文献表示順はどのようになりますか?

Q:検索キーワードを指定しましたが、検索結果が0件となります。

Q:FI・Fタームによる検索は可能ですか?

Q:同じ公報番号の案件が複数ヒットします。

公報番号索引照会(特実・意匠・商標・中国審決)について

Q:特定範囲内の番号照会は可能ですか?

Q:「照会」ボタンクリック時のソート順を教えてください。

Q:一覧に20件までしか表示されません。

Q:シンガポールの案件(特許)に公開番号が見当たりません。

書誌情報検索(商標)について

Q:検索後、「スクリーニング」ボタンをクリックした場合のスクリーニング画面の文献表示順はどのようになりますか?

Q:各国の案件(商標)について、書誌情報の収録状況を教えて下さい。

スクリーニングについて(特実・意匠・商標)

Q:翻訳(Google翻訳)が機能しません。

Q:図面表示がされない文献があります。

Q:画像の拡大縮小が効かない文献があります。

問合せについて

Q:メールでの問合せは可能ですか?

Q:メールでの問合せの受付時間について教えてください。

全般について

Q:推奨環境を教えてください。

Q:スマートフォンに対応していますか?

Q:画面の大きさの標準サイズを教えてください。

Q:サービス提供時間について教えてください。

Q:外国特許情報サービス(FOPISER)へのリンクを張ることは可能ですか?


蓄積情報について

Q:現時点で未蓄積の文献は蓄積されますか?

随時蓄積を進めていく予定です。

書誌情報検索(特実)について

Q:出願人・権利者を英語で検索してもヒットしません。

出願人・権利者は、公報データより蓄積しております。
出願人・権利者の検索の際は、公報記載時の名称で指定してください。

Q:出願番号・公開番号で検索してもヒットしません。

検索対象のデータが未蓄積であるか、もしくは、入力形式が誤っている可能性があります。
入力形式についてはヘルプを参照ください。

Q:検索後、「スクリーニング」ボタンをクリックした場合のスクリーニング画面の文献表示順はどのようになりますか?

「検索結果一覧」画面において指定されたソートキーの順で文献表示されます。
ソートキーの初期値は以下のとおりです。

  第1ソートキー 第2ソートキー
特実 発行日 発行庁

Q:検索キーワードを指定しましたが、検索結果が0件となります。

公報の全文に対する検索ではないため、その単語等での検索がヒットしない場合があります。
他の検索キーワードで検索してください。また、検索画面には検索キーワードを類義語展開する機能があります。検索項目の発明の名称(和訳)および要約(和訳)へ検索キーワードを入力後、「検索キーワードを類義語展開する」ボタンをクリックすることで類義語展開できます。展開される類義語は機械的な処理により作成されたものです。検索時の参考情報としてご活用ください。

Q:FI・Fタームによる検索は可能ですか?

本システムは、FI・Fタームによる検索には対応していません。

Q:同じ公報番号の案件が複数ヒットします。

本システムでは公報番号が同じでも公報種別が異なる場合は別の公報として検索を行います。

公報番号索引照会(特実・意匠・商標・中国審決)について

Q:特定範囲を指定した番号照会は可能ですか?

公報番号索引照会では、範囲を指定した番号照会はできません。
書誌情報検索をご利用ください。

Q:「照会」ボタンクリック時のソート順を教えてください。

各権利情報の検索によりソート順が異なります。ソートキーの初期値は以下のとおりです。

  第1ソートキー 第2ソートキー
特実 発行日 発行庁
意匠 出願番号 発行庁
商標 出願日 発行庁
中国審決 出願日 種別

Q:一覧に20件までしか表示されません。

20件を超える番号を入力した場合、一覧の下にページ遷移のためのリンクがページ番号に表示されますので、クリックして以降のページを表示してください。

Q:シンガポールの案件(特許)に公開番号が見当たりません。

2014年の中盤以降に発行された公開公報には出願番号のみが付与されています。
それらの案件について公報番号索引照会をご利用の際は出願番号を入力してください。

書誌情報検索(商標)について

Q:検索後、「スクリーニング」ボタンをクリックした場合のスクリーニング画面の文献表示順はどのようになりますか?

「検索結果一覧」画面において指定されたソートキーの順で文献表示されます。
ソートキーの初期値は以下のとおりです。

  第1ソートキー 第2ソートキー
商標 出願日 発行庁

Q:各国の案件(商標)について、書誌情報の収録状況を教えて下さい。

書誌情報の収録状況は以下の通りです。検索の際に未収録の書誌情報を条件に指定するとヒットしませんので御注意下さい。

  登録日 出願日 称呼 区分 ウィーン図形分類 出願人 出願番号 登録番号
ロシア
台湾
EUIPO
ベトナム
タイ
オーストラリア
マレーシア
インドネシア

スクリーニングについて(特実・意匠・商標)

Q:翻訳(Google翻訳)が機能しません。

特定の文献のみ翻訳結果を表示できない場合は、文献データの成形によるものと考えられます。
サポートセンターまで情報提供をして頂けると対応可能な場合がございます。
複数文献にわたって翻訳結果を表示できない場合は、他のブラウザをお試し下さい。
※ Google翻訳はGoogle社による翻訳サービスです。

Q:図面表示がされない文献があります。

表示対象の文献が図面データを有していない場合、「イメージはありません」の文字がスクリーニング画面の右側領域に表示されます。

Q:画像の拡大縮小が効かない文献があります。

スクリーニング(特実)の場合:
オーストラリア文献についてはPDFデータのみ蓄積しているため、画像表示時に有効な機能である「縮小」「拡大」機能ボタンは無効となります。
ブラウザのPDFのアドオンの機能によって縮小拡大ができる場合があります。

問合せについて

Q:メールでの問合せは可能ですか?

可能です。サポートセンター(メールアドレス:contact@ip-data-support.jpo.go.jp)までお願いいたします。

Q:メールでの問合せの受付時間について教えてください。

9:00~17:00となります。

全般について

Q:推奨環境を教えてください。

Microsoft Edge(TM) 及びGoogle Chrome(TM) にて動作確認を実施しています。

Q:スマートフォンに対応していますか?

スマートフォンについては動作確認を実施していません。

Q:画面の大きさの標準サイズを教えてください。

解像度1280×1024にて動作確認を実施しています。それ以下では表示が崩れる場合があります。

Q:サービス提供時間について教えてください。

原則、平日7:00~21:00です。
詳細については、サービス提供カレンダをご確認ください。

Q:外国特許情報サービス(FOPISER)へのリンクを張ることは可能ですか?

外国特許情報サービス(FOPISER)にリンクを張ることは、原則として自由ですが、リンクを張られた場合にはサポートセンターまでご連絡下さい。
ただし、リンク元サイトのコンテンツや運営が以下のいずれかに該当するもののリンクはお断りします。
1)公序良俗に反する場合
2)法律、法令等に違反し又は違反するおそれがある内容を含む場合
3)外国特許情報サービス(FOPISER)が特許庁の無料サービスであることを認識できないようなリンクの張り方の場合。(例えば、外国特許情報サービス(FOPISER)が一部のフレーム内に表示されるようなリンクの張り方や有料サービスの一部としてのサービスであるかのようなリンクの張り方の場合)

 なお、リンクの設定をされる際は、外国特許情報サービス(FOPISER)のウェブページへのリンクである旨、明示をお願いします。